こんな人におすすめ!!
・ジムニー購入を迷っている
・ジムニーって実際乗ってみたらどうなのか知りたい
・ジムニー乗ったことない人!
ジムニー初心者から
流行りに乗ってジムニーを購入
はや1年が経ちました
今は、田舎の古民家で
猫とゆったりスローライフ
ジムニー興味あるけど実際どうなの?
実際に乗っている人の話が聞きたい!
ジムニーのリアルが知りたい!
って、思っている方!!
今回は!
ジムニー!!について解説していきます。
これを読めば
考える材料になると思います!
あくまでも1つの意見として!
わかります!!
ジムニーノマドが発売され、
ジムニーの人気はさらに加速しています!
そんな中、ジムニーj b64
2024年に流行った(今も流行ってる)
3ドアのジムニー
せっかく買ったのに売ってしまう人
後悔する人が続出!!
一体なぜなのか、
その理由を解説していきます
少しでも皆さんの選択の手助けに
なればと思います。
ジムニーjb64 後悔するポイント
では、ジムニー初心者は
なぜ、購入後に後悔するのか
どういった点に後悔するのか
みていきましょう!
理由1つ目 ジムニーは不便な車である

そう!ジムニーは乗ってみたら
わかると思いますが
とても不便な車です。
だってジムニーはオフロード車だもん!!
意外と皆さんここを無視してしまうのですが
無視できるほど小さい
問題ではありません。
SUZUKIによってこだわって
作られたジムニー
細部まで、そのこだわりが
反映されているのが
乗っているとよくわかります。
いや〜本当にかっこいい
運転席から見える景色
ハンドルやタコメーター
まじでかっこいいです。
買い物終わりとか
車に戻ると見えてくる
ジムニー、テンション上がります。
しかし!!ロマンを追い求めた結果
とにかく不便!
不便で当たり前!
そーゆー車なんだと
わかって購入しましょう。
その不便さを理解して、
不便を楽しめる人
本当にジムニーを好きな人でないと
不便で乗るのが嫌になってしまいます。
理由2つ目 燃費が悪い、、

ジムニーは燃費が悪いです。
最近の軽自動車は
1リットルで20キロは走ります
しかし!ジムニーは
1リットルで11キロ程度(走る場所にもよる)
今は13キロ走ってます。
なんと、普通の車の
半分程度しか走りません!!
これが日々の中で
どれほど大きいか、、、
ジムニーは1回ガソリンを満タンにすると
300キロ程度走れるのですが
同じだけ普通の軽自動車に入れると、
600キロは走れる計算に!
こうなってくると、
あまり出かけたく
なくなってしまいます。
せっかく高いお金を支払って買ったのに、
あまり乗らないのは
悲しいですね。
理由3つ目 後部座席が狭い

ジムニーjb64は3ドア、
しかし、後ろが本当に狭い
筆者も購入前に、
「後ろの座席狭いよ」と言われていました
その時は、狭いっていっても、
荷物積むスペースもあるし
「大丈夫っしょ!」と思っていました。
しかし!いざ買って乗ってみると。
本当に狭い!
友達には、いつも「狭い!」
と突っ込まれます笑
基本2人乗りと思った方が良いです。
後ろに人を乗せて、荷物も積んで。となると
遠出は厳しいでしょう。
また、後部座席に乗る際は
一度、前の座席を
目一杯前まで寄せてから
乗り込みます
後部座席にドアが
ありませんから
友達を駅まで送って
下ろそうと思うと
助手席の人に降りてもらうか
運転席が降りるか
しないと
後ろの人は降りることが
できません。
考え方によってはかっこいい
ポイントになるんですが
意外と不便なんですよ、
理由4つ目 酔う

ジムニーはとにかく、よく揺れます
普通の道を走っていても、ガタガタ
カーブも横に引っ張られ遠心力が、、、
乗り心地は本当に悪いです。
助手席で携帯をいじろうものなら
すぐに酔ってしまいます。
また、1時間程度の運転になってくると
とにかく腰が痛い!!
購入当初、筆者は腰の痛みで悩みました、、、
ジムニーに向いている人の特徴
・不便を楽しみたい!趣味として乗りたい!
・主に1人で乗る
・アウトドアが大好き
・ジムニーが好きで乗りたい
・不便を楽しみたい!趣味として乗りたい!

日頃から不便を楽しみたい!
という方
私はこのタイプですね。
乗る時に高い車高に一苦労
走ってると感じる道路のガタガタ
カーブの曲がりにくさ
どれも、ネガティブに見えて
かっこいいポイントです。
「車に乗っている!」
「ジムニーに乗っている!」
を実感できます。
そして、趣味として2台目で
乗られる方は、言うまでもありません。
存分に楽しんでください
後悔しないと思います。
・主に1人で乗る

独り身で、誰かを乗せて
乗るとかではない人
1人ぐらいは全然大丈夫ですが
3人以上はなかなかきついです。
1人で乗ることが多い!
そんな人は向いています。
・アウトドアが大好き

アウトドアが好きな人!
山に行ったり、海に行ったり、
雪山に行ったり
キャンプをしたり、釣りをしたり!
そんな人には本当におすすめ
どこでもいけちゃいます!
後部座席をフラットにして
布を敷いて、荷物を積めば
バッチリ!
アウトドアには本当に
心強い一台です!!
・ジムニーが好きで乗りたい

究極ですが、
ジムニーが好きで乗りたいんだ!
って人には向いています。
そう言う方は、もともとジムニーが
どういう車かわかってらっしゃる
と思います。
思いつきで、「買おっと」とか
「かっこいいから買おうかなぁ」
とかではないと思うので
問題ないと思います!
ジムニーに向いていない人の特徴
・流行っているから
・見た目がかっこいいから
・普通の車と変わらないと思っている
流行っているから

めちゃくちゃ流行ってますね
流行っているものって
なんだか安心するというか
欲しくなります。
でも、「みんな乗ってるから大丈夫!」
この考えは本当にやめた方が良い!
自分でしっかり、メリットデメリット
を確認してから
それでも乗りたい!となったら
購入したら良いですが
「みんな乗ってるし、大丈夫やろ!」
で、買ってしまうと
後悔する人の中に入ってしまいます、、、
見た目がかっこいいから

見た目に惹かれた!
わかります!
めちゃくちゃかっこいいですもんね
内装も本当にかっこいい!
しかし!
それだけでパッと買わないように!!
しっかりと不便さを
たくさん調べて
それでも乗りたい気持ちが勝てば
買ったら良いと思います!
まずは、不便さをしっかり調べてください!
普通の車と変わらないと思っている

「日本車や、普通の車と一緒」
と思っている方
絶対後悔します!
普通の日本の車より
はるかに不便です。
というか、日本の普通の車
のクオリティが高すぎる!
便利に作られたんだなと
感動します。
ジムニーは普通の車では
ないです!
フロード車であることを
自覚しましょう!
まとめ

以上の理由から、ジムニーは本当に不便です。
かっこいいから!という理由だけで買ってしまうと
後悔します。
しかし、後悔しない人もいます。
ジムニーが本当に好き。不便を愛せる。そんな人です。
筆者も、なんだかんだ言いつつ
「その不便さがいいんだよなぁ」と
運転席に座りニヤニヤしてる変態の1人です。
本当にジムニーが好きで、日々の生活の中に
遊び心を取り入れたい人には、本当におすすめの車です。
コメント