はじめに

みなさん!ダンスシューズは
きちんとこだわってきますか?
ダンサーとして
足元を支えるダンスシューズは
こだわるべきポイントだと
思います。
服装やダンスシューズも含め
自分のダンスです。
そのこだわりは
観てる人に必ず
伝わります。
自分の理想のダンスシューズを
見つけましょう!
予算について

まずは予算から考えましょう
予算は大体靴の市場だと
この3段階に分けられます。
〜¥5,000
¥5,000〜¥10,000
¥10,000〜¥20,000
①〜¥5,000

よくある靴屋などで売られてる
人気商品に似た形のものです。
作りが荒かったり
履いたらわかりますが
ちょっとぼやっとする印象です。
残念ならが、
「うわぁ!かっこいい!」とは
なりません。
しかし、激しい練習をする場合

消耗品として考えて
練習用シューズとして購入を
するのは、全然ありです。
私は、ダンス始めたての頃
1ヶ月おきにシューズを
買い替える人だったので
¥5,000以内の靴を買ってました。
靴底の感触はそんなにかわらず
ただ、ソールの感触等が
心細いなぁという印象です。
[アディダス] スニーカー グランドコート TD ライフスタイル
↑平たい靴、練習靴、消耗品としては有
②¥5,000〜¥10,000

この値段帯は
いい靴が出てきます。
ダンサーに定番の
VANSもこの値段で購入可能です。
比較的ダンスをしている方で
この値段帯の靴を履いている方は
珍しくありません。
どうしても、ダンサーにとって
靴は消耗品になるので
程よい値段と質が
求められます。

私は、お金がない時代は
この値段帯の靴を
本番用や室内練習用として
買って履いてました。
特にVANSのオールドスクールは
本当に優秀な靴でした。
この値段帯の靴になると
どれも作りがしっかりしていて
履き心地も抜群に良かったです。
そして何より、安心感があります。
ソール部分が固く、程良くしなる
そして、分厚い
破れる心配も、クニャッとなる心配も
なく、安心して踊れました。
ダンサーの靴としての性能は
抜群に良かったです。
この値段帯の靴が
ダンス初心者の方にはお勧めしたい
ですね。
↑この靴はもう間違い無いです
一足は持っていても、おしゃれとしても
履けちゃう素晴らしい一束
[PUMA] スニーカー リバウンド V6 ロウ 392328
↑エアフォース1に大変似ているスニーカー
他の人とあまり被りたく無いのであれば!
[Puma] スニーカー PUMA CLUB 2 ERA スウェード 400717
↑私が初めてちゃんとした靴を買って
感動した1足
履いたらわかる圧倒的かっこよさ
グリップの感じも程よく踊りやすく
ソールも頑丈!!しかも普段履きでも
めちゃめちゃかっこいい!!
↑エアマックスは王道です
個人的にはやぶれやすさが気になる!
でも、かっこいい靴を履きたいなら、これもありかな?
そこは好みです!
③¥10,000〜¥20,000

この値段帯は
間違いない靴ばかりです。
造りは精巧で、頑丈です。
何より履いたらわかりますが
足元がバチっとしまって
めちゃくちゃかっこよくなります。
靴に使われている素材や
作り方の丁寧さがやはり
違うので、足元のかっこよさは
間違い無いでしょう。
何より、上手いダンサーに見える!
練習するときに
すごくモチベーションも上がります!!
練習用は安いのを買っておいて
本番ように¥10,000以上の靴を
買っておくのは
かなりありです!

初心者の方にはお金が許すのであれば
一度この値段帯の靴を
買って欲しい!!
絶対後悔しませんし
買って良かったな!って
思うと思いますよ!
↑プーマスウェードのクラシック!!
こちらは、私の激推しの一足になります。
私が買った靴の中で、二番目のお気に入り!!
ぜひ買って、お手に取って
履いてみて下さい。
生地がスウェードの生地(革)の
生地になっており、
とても、シックで、高級感のある
デザインです。
さらに、ソールのディティールも
美しく、みていて惚れ惚れします。
また、スウェード生地なので
手入れをすると、また美しさを
取り戻し、手入れをする楽しみ
愛着の持てる一足となります!!
↑ナイキのダンクロー!!
かなりストリート感が強めに出る一足と
なっています。
少し前に流行った、すごいスニーカーブーム
その中でも、ダンクのポテっとした見た目は
大変人気が出ました。
この靴を入り口に
スニーカー沼にハマっていくのも
面白いかもしれません!
遊び心、深さのある一足です!
[ナイキ] スニーカー エアマックス90 AIR MAX 90
↑エアマックス90
こちらは王道ですね。
正直、私は踊りやすいとはあまり感じないですが
人それぞれです!
こちらの靴も、ダンス界で王道
履いている人をよく見かけるので
紹介しておきます!
とはいえ、私の好みとは合わないので
特にコメントはないですが、、、。
かっこいい靴ではあります!
選び方のポイント

・靴の頑丈さ
上記でも述べたように、
ソールの厚さは非常に重要です。
ダンスを踊る中で
靴には通常の動きよりも
大変大きな負荷がかかります。
ランニングシューズ系の靴だと
1週間で穴が開くなんてことも
ありました。
丈夫さは選ぶ上で大切な
基準にしておきましょう
・靴裏の作り
次にグリップに関してです。
あまりに足裏が凸凹して
きゅっと止まりすぎると
逆に踊りにくいです。
程よく止まってくれて
程よく滑る靴を選びましょう
その上で、靴裏の作りは
要注意点です。
凹凸が少ない方が良いですよ。
NG選び!間違ったシューズ選び!

・安さで選ぶ

安さで選ぶのはNGです。
もちろん、バンズ等の信頼できる靴は
別ですが
新品3000円とかで売れられている
謎の靴はお勧めできません。
テンションが上がらない。
ダンスにおいてとても重要な
シューズや見た目
練習靴でもきちんと
こだわって選びましょう。
・軽さで選ぶ

軽ければ良いというのは
ダンスには当てはまりません。
軽さで選ぶと、すぐに壊れる靴を
買ってしまったり
踊る上で軽さの恩恵を
あまり受けられなかったり
するからです。
重さは判断材料にする必要は
ないと思います。
定番ダンスシューズ
以下の靴は
まじでどれもめちゃくちゃかっこいいです!!
まとめ

ダンスシューズというのは
ダンサーにとって
非常に重要な要素であり
私はお金をかけるべきポイント
だと思っています。
こだわりの靴を、大切にできる限り
長く履くのが
私のこだわりです。
皆さんも色んな靴を履いて
ダンスを楽しんでください!
コメント