【ダンスと生活!】ダンサーなら誰でもできるお金の稼ぎ方

ダンス
TK社長
TK社長

こんにちは!TK社長です!

今回はダンサーなら誰でもできるお金の稼ぎ方!!

そんな記事を書きたいと思います!最後までゆっくりしていってや〜!

大学卒業したての方や、就職で悩まれている方、

ダンサーとして大きな結果は残してないけど

ダンスをこれからも真剣に続けたい方、

ダンサーって、いったいどうやって食べているんだろ?

このままバイトをしながら?

インストラクターを続けて、その先は??

具体的にどうやって生活していけば良いかわからない

でも、ダンスは続けたいし、打ち込みたい!!

TK社長
TK社長

でも自分、結果とか残してないし、、

ダンサーとして大きな結果を残していなくても大丈夫!!

ダンサーとして、生きていけるように

正しくやれば必ず誰でも稼げる

具体的な方法をお伝えします!

結論から言います。

お金を好きになってください!!

って、なんでやねーん!!ダンスがしたいのに!

お金なんて興味ない!

そんな人が大半だと思います。

でも、お金を好きになることが

ダンサーとして生きていく上で

ほんとーーーーーに大事です!!

その理由と、ダンサーとして生きる

具体的な方法を解説していきます!

ダンサーとして生きる上で、お金を好きになる重要性

まずは整理しましょう。

「ダンサーとして生きていきたい」

その言葉の本質はどこにあるのか

すでにダンサーとして、大きな結果を残して、

あらゆるイベントで引っ張りだこ!

Dリーグの選手にも選ばれて!!

そんな方は、おそらくこのサイトを見ていないでしょう。

つまり、自分が踊るだけでお金がもらえるのは

そのレベルの人たちだけ

ということをまずは理解しましょう。

その上で、「ダンサーとして」という言葉を拾うと

ダンスを人生の主軸とし、これからも練習を続け

上を目指し続けながら、正社員ではなく

個人事業主として、お金が稼げる状態

自分もそうだったように、

おそらく、ここを目指している人が、大半だと思います。

お金が稼げている状態にも、理想があるともいます。

私が思う、まず目指すべき場所は

バイトではなく、不労所得(あまり働かなくてもお金が入ってくる状態)

に近い状態を作り、ダンスに割く時間を増やす。

これです。

大丈夫です。正しくやれば、誰でも目指せます!!

よく、若いダンサーで、インストラクターとして働き

足りない分は、バイトで補い

ダンスを続ける方を見かけます。

インストラクターとして、働くことは良いですが

この形を作ってしまうのは、悪手です。

なぜなら、資本主義社会において

ダンスの指導を委託されている状態

これは、将来性が少ない上に

搾取される側にいるからです。

個人事業主、ダンサーとして生きている以上

今の行いが、将来どうお金を稼いでくれるか

きちんと考えましょう。

お金を稼ぐ手段が、自分の時間を使うことだけでは

だめですよ。

TK社長
TK社長

話が難しくなってきた💦

すみません、、皆さんに少しでも

良い未来をと思い、熱が入ってしまいました。

つまり、

あなたの生殺与奪を他人に握らしてはいけません!

ダンサーと名乗るからには、あなたは1人のプロダンサー!!

会社と同じで、あなた自身でお金を手に入れていく必要があります!!

TK社長
TK社長

あなたはすでにプロダンサー!

いつか、稼げるようになる。

そんないつかは絶対に来ません!!!

自分で考え、将来性のあることにも

取り組んでください!!

そのためにはまず、お金を好きになろう!!

ということです。

ダンスも好きだけど、お金を稼ぐのも好き

この状態が、理想のライフスタイルを作ってくれます。

そして、回り回って、1番ダンスに時間を割けるようになるでしょう。

もちろん、今の仕事をすぐにやめなさい

という話ではなしです。

自分のダンススタジを立ち上げよう

TK社長
TK社長

え!?いきなりダンススタジオ!?

テナント借りるお金もないし、やり方もわからないよ〜💦

いきなり、スタジオを立ち上げようと言われて

おそらく、戸惑っているでしょう。

きっと、インストラクターなどをして

慣れている方なら、イメージがモテるかも知れせん。

全くイメージが持てない方でも大丈夫です。

誰でも、正しくやれば、月10万円はいけるラインだと思います!!

丁寧に解説していきます。

ダンススタジオを立ち上げるメリット

  • 不労所得に近い形にできる。
  • 少ない予算でスタートできる。
  • 失敗しにくい。

この3点が挙げられます。

1つずつ見ていきましょう。

不労所得に近い形にできる

最初は、自分が働いて、

ビラを配ったり、SNS運用したり

レッスンをもったり

と、大忙しになるでしょう。

しかし、生徒がある程度集まり、

収入が安定してきたら、インストラクターを

雇うことができます。

全ての時間をインストラクターに任せれば

自分は、スタジオの管理をするだけで

収入が入ってくる状態を作ることができます。

私は、教えるのが好きなので、1クラスは

自分で教え続けていますが。

他人に働いてもらって、収入を得ている状態なので

空いた時間で、さらに第二スタジオをオープンしたり、

別の仕事に取り組んだり

ダンスの練習の時間にすることができます。

冒頭でお伝えした、資本主義社会の搾取の形を

うまく使った状態になります。

興味がある方は、

「斎藤幸平 100分で名著 カールマルクス 資本論」

を読んでみて下さい。あなたの武器になるでしょう。

少ない予算でスタートできる

TK社長
TK社長

収入も貯金も、全然ないよ〜

大丈夫!お金がなくて当然です。

私も当時は、その日暮らし

借金までありましたから

お金がなくても、始められます!

日本には、いたる所に、安く借りれる

公民館や、スポーツ施設があります。

ネットで調べたらすぐに出てくると思います。

私の家の近くでは、鏡がある、ダンス練習室で

3時間880円で借りられるところがあります。

私が運営しているスタジオの1例を出すと、1時間600円で

5時間借り、1日3000円

週1回のレッスンで、月50000円ほどの利益

出してくれています。

週1回1レッスン(1時間)だけ、でスタートすれば

最初の場所代は、5000円以内で収まるでしょう。

後は、広告にどれだけお金を割くかですが、

手間をかければかけるほど、安く広告を打てます。

広告の打ち方に関しては、また別記事で解説します。

このように、とにかくミニマムスタート

明日からでも動き出せるんです!!

後は、やるかやらないかだけです!

ここまで記事を読んでくれているあなたなら

きっとできます!

失敗しにくい

事業を立ち上げるとなると

この悩みはつきものですね!

「借金を背負いそうで怖い」

「失敗したらどうしよう」

しかし!!

公民館やスポーツ施設をモデルとした

ダンススタジオは

非常に失敗しにくいです!

場所代は、上記で説明したように

かなり安いです。

そして、指導者は、ダンサーである

あなたが最初は働くので、

人件費がかかりません。

運用コストが低いと、すぐに黒字化するので

失敗のリスクが、かなり低いす。

その上、黒字化したら、

焦らずじっくり生徒を増やしていけるので

無理に資金を調達したり、予算を注ぎ込むこともありません。

そういった点から、

公民館やスポーツセンターをモデルとした

ダンススタジオは、失敗しにくいです。

TK社長
TK社長

なるほど。これなら気軽に始められそう!!

このように、まずはダンススタジオを立ち上げ、

自分の、拠点を作りましょう。

ダンススタジオは、あなたの活動の拠点

のような役割をしてくれます。

ここから、仕事を広げることもできます!

毎月、初心者向けのダンスバトルイベントを主催しょう

さて、ダンススタジを設営して

ある程度経営が安定してきたら、

そのスタジオ主催の、ダンスバトルイベントを

開催しましょう!

TK社長
TK社長

バトルイベントの主催!?

またまた、難しそう!!

大丈夫です。全く難しくありません

あなたがダンスバトルの経験がなくても

問題ありません。あなたはダンサーであり

経営者です。人を雇うこともできます!

具体的にどうやって開催するのか

  • 初心者限定イベントにする
  • 料金を低めに設定する
  • ダンススタジオのSNSで発信する

この3つを、守れば大丈夫です!

1つずつ見ていきましょう

初心者限定イベントにする

大事なのは、初心者向けに開くことです!

世の中の、ダンスバトルに出ている人の中で

「まだ一度も、ダンスバトルのイベントにいったことがない」

「レベルが高くて、他のバトルはちょっと、、、」

こういった層に、大変ニーズがあります。

広告のフライヤーも、ゆるいイメージにして

初心者向けのバトルイベントであることを

全面に押し出していきましょう。

また、初心者限定イベントであるため、

TK社長
TK社長

きてくれる人のことを

思って主催するのが大事!!

イベントへのリピートをしてもらえるように

踊る機会を増やしたり(敗者復活戦の導入)

U-12、U-15等細かく分けたり、

優勝者だけが賞をもらえるのではなくて

JUDGE賞や個人賞など、たくさんの賞

用意し、参加してくれた人へ

ダンスバトルは楽しい!という

気持ちで帰ってもらえるようにしましょう。

料金を低めに設置する

料金を低めに設定しましょう。

ここは、私のやり方ですが、

料金を相場より安く提示し、

その「料金」と、「初心者限定」

全面に押し出すと、他のイベントと差別化を図れます。

また、フライヤーを見た人は

「安いから、初心者向けかも」「気楽に出られるかも」

といった、心理が働き、さらに「初心者限定!」の

文字を見たら、きっと出てみよう!!

という思考に至るでしょう。

私も、主催して、2回目には、エントリー募集後

2日で、エントリーがいっぱいになってしまう状況、、、。

大繁盛です。

料金が安いので、賞金等は用意していません。

その代わり、たくさんの賞を用意しています!

16名限定、エントリー料1500円、U-12、U-15、2on2

を用意し、毎月30000円ほどの収益が見込めるでしょう。

もちろん、エントリー人数を増やせば、もっと

稼げるかもしれませんが、そこは、

労働力とリターンの比率を自分で調整したら

良いと思います。

私は、月1回、気楽にできる範囲内に収めているので

このぐらいですかね。

ダンススタジオの収入と合わせると、そこそこの

値段になってくると思います。

ダンススタジオのSNSで発信する

最後に、ダンススタジオのSNSで発信する!です。

ダンスバトルイベントを主催する1番の

目的は、まさにここです!!

めちゃくちゃ宣伝になります!

まずは、

ダンススタジオのSNSで、他のダンスバトルイベントの

フォロワーをフォローしに行って下さい!

すると、結構な確率で、フォローバックしてくれます。

そして、リールやストーリーにフライヤーをあげて

募集。という流れで、エントリーを集めます。

この時に!!

あなたのダンススタジオが

バトルレッスン等のレッスンをもっていると強い!!

TK社長
TK社長

なるほど!生徒数を増やす効果もある

一石二鳥!なんだね!

自分ができなくても、インストラクターを

雇いましょう!!

バトルイベントの宣伝をしている中に

毎回、バトルレッスンの宣伝も入れましょう!

スタジオが黒字であれば、

1人増える=収益

になります!

会費をいくらにするか次第ですが

月5000円でやっていれば

あなたの月収が5000円増えるのと同じ!

頑張って続けて、3人ほど獲得できれば

そろそろ、レッスンスタジオの総収入は

10万円に到達する頃だと思います!

週1回のレッスンでですからね。

もっとレッスン数を増やせば、利益は伸びます!

副業を始めよう!!

さて、最後は副業を始めよう!!です!

TK社長
TK社長

ちょっと待った!

なぜここで副業!?

ごもっともな質問です。

冒頭で、お伝えした通り

安定して、ダンスをずっと続けるために

ダンスの時間を取るために

将来性を考えて、あなたは行動しないといけません。

不労所得に近い収入

将来お金が発生してくること

そういったことに、これから片手間で

取り組んでいきましょう!

だからそ、キーワードは「副業」です!

1つ1つ説明していると、とんでもない量に

なってしますので、

ネット等で調べると、たくさん副業が

出てきます!

調べて、取り組んでみましょう!

また副業に関しては、記事にします!

まとめ

皆さん、いかがだったでしょうか?

少しは、皆さんのお役に立てましたでしょうか??

  • お金を好きになる
  • ダンススタジオの経営
  • ダンスバトルイベントの主催
  • 副業

少しでも、皆さんの将来イメージが明確になる

手助けができていたら幸いです。

この社会は、お金がないと

ずっと他人に振り回され

自分の時間が持てません。

自分の将来です。あなた自身が

1番真剣に考えて

この資本主義社会で搾取されずに

楽しいダンスライフを送ってくれることを

願っています。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました